学校は真の人間教育を行う道場
藤井学園寒川高等学校は、創設者藤井和市翁の「学校は真の人間教育を行う道場」という建学の精神にしたがい、人間教育を大切にした人材育成を行っています。本校の校訓「誠実・勤勉・礼節」はこの理念をもとにしています。
「普通科」には、資格取得を通して技能を高めて就職をめざす、あるいは学力をさらに向上させて進学をめざす「総合コース」、文武両道をかかげ、心身ともに優れたアスリートの養成をめざす「スポーツ選択コース」、高い進学意識を持ち、国際感覚を身に付けてグローバルに活躍できる人材の育成に力を入れている「国際教養コース」があります。また、さぬき・東かがわエリア唯一の「看護科・看護専攻科」では看護師になるための5年一貫教育を行っています。
校長 今西 建二
本校では、誠実・勤勉・礼節の三訓を基調として、人格の陶冶による社会において自立することのできる人づくりを、教育方針にかかげています。
そのため、以下のことを重視しています。
1.心身を相互に切磋琢磨し、文と武を兼ね備えた教育
2.地域の多様な要求に対応し、貢献できる教育
3.幅広いコミュニケーション能力を向上させ国際感覚を醸成する教育
新たな発見、様々なチャレンジの機会のある本校で充実した学園生活を送ってみませんか。
皆さんの自己実現のための努力を十分サポートしていきます。
全日制 普通科、看護科・看護専攻科 男女共学
普通、特進コース
普通科 総合コース、スポーツ選択コース、国際教養コース
看護科・看護専攻科(5年一貫)
創立 | 昭和48年11月 |
---|---|
校訓 | 誠実・勤勉・礼節 |
教育目標 | 藤井学園寒川高等学校では、「この学校で学べて本当によかった」と生徒や保護者の方が、心から思える学校づくりを目指しています。 「誠実・勤勉・礼節」、つまり誠を尽くし、地道な努力ができる、礼儀をわきまえた人材を育成することを校訓に、知育・徳育・体育の健全な発達と情操豊かな人間的教育をモットーとしています。 具体的には次の5つを教育目標にかかげています。
|
所在地・連絡先 | 〒769-2322 香川県さぬき市寒川町石田西280番地1 TEL:0879-43-2571 FAX:0879-43-5436 E-mail:sangawa1@sangawa.ed.jp |
HP | https://www.sangawa.ed.jp |